眞理子のつぶやき 2011年2月

TOPへ メールお待ちしています!

2011年 1月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2月27日 晴れ夕方より曇り
今日は、お父さんのお手伝い。
墓地の工事。3件共同墓地の造成。
土が流れないようにブロックをつき、きれいに整地します。

高さを見るために覗いています。
よく見えますね。
セメントを練ったり塗ったり下手間です。
普段使わない筋肉を使うので、夜には足腰がギシギシ。
土・日で何とか予定通り作業が進みました。
お疲れ様。 私も疲れたー
墓地造成
2月25日 晴れ
線を引っ張るのが終り、トンネルをのせ止めていきます。
止める線も硬くやりにくいです。
1日頑張っても中々進まない(T_T)
トンネルメッシュ
2月21日 晴れ 暖かい
いいお天気になりました。
トンネルメッシュを取り付ける線を引っ張っています。
お天気がいいので助かります。

鋼線は硬いので扱いにくいですね。
ぶどう畑の棚張り
2月19日 晴れ
18日にやっと、古いトンネルの撤去が終了。

午前中は、倉敷農業士会のOB会にお誘いを頂いてサンロード吉備路の
バイキングランチを頂きながらの交流会へ参加して来ました。
貴重なお話が聞けてよかったです。

さあ、午後からトンネルメッシュを取り付ける線を張らないと・・・
12番の鋼線。少し扱いにくいですがこれが強いので使います。
線を載せて順番に送り出す道具は、JAで借りてきました。
さあ、何日でできるでしょうか?
私次第・・・
露地ピオーネ 鋼線
2月15日 晴れたり曇ったり
雪がハウスをおおっているため、中は暗いです。
朝一番でハウスの様子を見に行きました。
幸い被害はありませんでした。

こんなに積もったのは久し振りです。
2008年の雪の被害が思い出されます。
ハウス 雪
2月14日 雪
朝から細かい雪が降り始め、1日中雪が降りました。
幸い積雪量は少なくてよかった。
夜もまだ降り続けているので、ハウスへ行ってみた。
大丈夫そうだ。「できる事をやっても駄目だったったら
仕方ない」とお父さんが言った。
「そうだな」と思いハウスへ行った。

1冊のジャムの本から出会ったコンフィチュール。
フランスアルザス産のいちごとブルーベリーの
ミックスジャム。
作られているのは、「クリスティーヌ・フェルベール」さん。
伊勢丹から、お取り寄せしてしまいました。

ふたをあけると、果実の甘い香りが漂ってくる。
一さじ口に運ぶと初めて味わう、おいしさ!
素材がそのままに、幸せな瞬間でした。

果樹の栽培はもちろん、ジャム作りは初心者。
色々な思いが込み上げてきます。

2月13日 晴れたり曇ったり
ハウスの中は一足早く春です。
つくしが生え、タンポポも咲いている。

草は青々と伸び放題。 今年初の、マサオ君出動。
写真を撮ったのですが
初歩的なミスで、アップできない(T_T)

「さがほのか」を、熊本の錦自然農園さんから
送って頂きました。
試作を兼ねていちごジャムを作りました。

我が家の試食用にと、とっておいたいちごジャム
お父さんがペロリと食べてしまった。
試作段階では味見をしていますが、じっくり
味わおうと思っていたのに・・・
お父さんの食べぶりを見ると、味の方は一目瞭然。
本格的な春が待ち遠しいですね。

いちごジャム
さがほのか
2月11日雨・雪後曇ったり晴れたり 建国記念日
夜中、何度か起きて外を確認。
少し雪は積もっていましたが、幸い大雪にはなりませんでした。
低気圧は東へ進んでいるようですが、大雪にならなければいいのですが・・・

今日はお天気も悪いし、露地の剪定から土運び、トンネルメッシュ交換の準備と
腕に力がいる仕事ばかりで、肩や腕が痛くて悲鳴を上げています。
少し休息と申告の準備をしています。
雪
2月10日 晴れたり曇ったり午後曇り夜みぞれ
この袋を腰につけて作業中です。
くねくねした線を外すのと、トンネルメッシュを
取り付けている線を切るための道具です。

くねくねした線を止めるのも大変でしたが、外すのも
大変です。

今夜は雪の予報が出ています。
露地のぶどう畑は、まだ何もしていないので
大丈夫ですが、無化温ハウスが心配です。
七つ道具
2月9日 晴れたり曇ったり
庭の苔も天からの恵みをいただいて、生き生きと
してきました。
雨上がりの朝、紅葉の枝の露がキラキラ光り
とてもきれいでした。
朝露
大三島から送っていただいたレモンで
「レモンカードクリーム」を作りました。
おいしく仕上がりました。

時間を作って、レモンタルトでも焼こうかと
思っています。
レモンクリームカード
2月8日 晴れ後曇り午後から雨
この前交換したのはいつだったかな?
露地ピオーネの畑ですが、トンネルメッシュが
古くなったので交換です。

メッシュを取り付ける線も、錆びてボロボロに
なっているので交換です。
18aの約半分は、2008年の雪で棚がつぶれて
交換しているので残りをやります。

久し振りの雨が降りました。
露地ぶどう棚
2月7日 晴れ
3月にやっと、先祖墓を建てることになりました。
3軒の共同墓地で、先祖が眠っています。
長い月日の中で、整備しなくてはいけない場所が
あり、ここはお父さんの出番。

仕事の合間に整備する事になりました。
大量の土を墓地へ運んでいます。
私もお手伝いです。
墓地の整備
写真を撮っている私に向かって、どんどん進んで
来ます。危機一髪。
止まらないのかと思いました。

墓地までの距離もあり、土は重い。
日々、筋肉痛です。
2月5日 晴れ
露地のぶどう畑の葉を燃やしました。
風もあまり強くなく、おだやかな日だったので
燃やしました。

先日までの寒さが嘘のようです。
仕事もはかどりました。
露地ピオーネ
2月2日 晴れ
約40年ぶりに新しいポストに換えました。
古いポストは色あせて、鳥に糞を落とされ
悲惨な状況になっていました。

今はメールという便利な機能がありますが
数年前までは、友達とは手紙で連絡していたのにね。
毎日ポストを覗いては、手紙が来ていないか
確認していました。懐かしいですね。
ポスト

〒710−1314 岡山県倉敷市真備町下二万61井上ぶどう園  岡山県農業士            
                    tel:0866−98−2586    井上 眞理子  
        fax:0866−97−0285           
         e-mail:inoue@grape-farm.com

−Copyright(c) 2003−2011 inouebudouen All rights reserved.