7月31日 曇りのち雨のち晴れ |
今朝は雷と共に、すごい雨。
収穫からは帰っていたのでよかった・・・
明日の8月1日から、慣れ親しんできた吉備郡から倉敷市へ
明日から倉敷市民となります。
倉敷の町はすごく好きで、前は倉敷市という響きに憧れを持っていたが
吉備郡がなくなるのは寂しい。
|
7月30日 晴れ |
土曜日は、出荷が休みなのでご注文頂いた
だけの収穫なのでごごは時間がとれます。
今日はぶどう狩りのお客様が来てくださいました。
昨年の秋に初めて来てくださり、今年で2回目の
ご来園となりました。
杉尾さんご一家です。今年は、ご主人と3人で
来て下さいました。
今年2歳になる高晴くんです。
ブドウが大好きだそうです。
詳しくは、こちらから |
|
7月29日 薄くもり |
毎日、収穫に追われています。
両親も年をとり出荷作業の手伝いをお願いするのは、無理になってきたので
今年は、アルバイトを頼む事にしました。
近くにいる友人に頼んだところ、ここよく引き受けてくれました。
作業、何でもこなしてくれるので助かります。
余分な気遣いをしなくていいのが、ほんとうに助かっています。
口もよく動きますが、手もよく動いているよ。
時間がなくなってくると、段々無口になりますが・・・
|
7月27日 晴れ |
|
露地ぶどうです。
昨年に比べると、着色が順調にきている様だ。
枝の状態いい。 |
2番なりが大きくなるとあまりよくないのに
見落としです。
このブドウ、ほっておけば種はあるが食べれるようになります。
秋、ぶどうの手入れをする頃食べると
「おいしい」 |
|
7月26日 曇りのち晴れ 強風 台風7号の影響 |
台風7号は、たいした影響もなく過ぎてくれました。
これから台風の進路にあたる地域も、被害がないことをお祈りいたします。
ブドウの作業に追われ、金柑の観察ができていません。
遅い花が幾つか咲いていました。
金柑も実になり成長しています。
|
|
|
7月25日 晴れ |
今日は遠くから、ぶどう園を訪ねて
きてくださいました。
息子の会社の同僚の方で、馬越さんです。
会社の連休で実家の愛媛へ帰省する
途中立ちよってくれました。
茨城県の水戸からバイクで帰省されています。
(息子はバイクで北海道へ)
帰り道とはいえ、わざわざ立ち寄ってくださり
ありがとうございます。
|
|
|
|
ご実家とお姉さんの所へぶどうを送られるとの事で、ぶどう狩りを楽しんで頂きました。
楽しんでいただけたかな?
色々な話が聞けて楽しいひと時でした。
ありがとうございました。m(__)m
道中気をつけて。
|
7月22日 晴れ |
夏野菜が大きく育った。
キュウリを1日採りに行かずほっておくと
お店で売っているキュウリの2倍にはなってる。
ぶどうの収穫には毎日行くのに、時間に追われ
野菜の収穫が遅れて大変なことに・・・
畑は、草ボウボウ。
今は、ぶどうが最優先で1日が終ってます。
HPを開設して3年目の夏を迎えました。
日々の積み重ね、HPの師匠・先輩・たくさんの
仲間の方達に励まされて続いています。
おかげさまで、たくさんの方から
お声をかけていただけるようになりました。
ありがとうございます。m(_ _)m
ハウスピオーネの収穫も、始まったばかりですが
収穫できる事に感謝しながら、頑張ります!
ひとり言。。。
ここ何日か夜中の零時を回る事が多く
朝は、4時起き
今も居眠りしながらHPを更新しています。
半分寝ていますZZZ・・・
暑い時ですが体にl気をつけて頑張りましょう。
|
|
7月19日 晴れ |
|
毎朝ハウスへ収穫に行きます。
ぶどうを入れている木箱は、以前キャンベルの
出荷用の箱でした。わたしが嫁いでくる前の話。
今はダンボールで軽いし、簡単に折れるし・・・
この木箱は1本ずつ釘を打って、箱つくりが大変だったようです。
|
これ、何の花だかわかりますか?胡麻です。
トップページでも紹介しています。
毎年、おばあさんが植えています。 |
|
|
|
7月18日 晴れ 梅雨明け |
梅雨が明けた。
期間は短いが短期集中で、よく降った。
露地ぶどうも、今のところ順調に着色が
進んでいるようだ。
昨年より、朝の気温幾分低いように思える。
朝、晩の気温差が大きいほど着色が
いいように思われる。
ハウスの出荷作業に追われ、大変だー!
ハウスピオーネは、着色もよく糖度は十分。
今日、JAに初出荷。
毎年の事ながらこの日は、緊張する。
私「もう出してもいいですか?」
農「合格!」
明日も頑張るぞ!
|
|
7月17日 晴れ |
ぶどうの発送も本格的になってきた。
今年は、井上ぶどう園の箱を作りました。
自分では、すごく気にいっています。
今日は朝から蒸し暑く、少し動いても汗が流れ
冷たい物がおいしい。
中でも昨日姉が持ってきてくれた、スイカが
甘くておいしかった。
姉が作ったそうだが、今年の天候にもかかわらず
大きく甘い。店で買ったスイカよりおいしかった。
ありがとうm(_ _)m
|
|
7月15日 晴れ |
晴天続きのあとの大雨で、収穫したぶどうに
裂果したものがある。
いつも以上に細心の注意を払いながら
箱詰めをしています。
今日は久し振りにいいお天気だった。
もう梅雨が明けたのかな? |
|
7月14日 曇ったり晴れたり |
夏は、ソーメンがおいしい!
薬味のネギとシソを採りにいったら、たっぷりの
雨をもらっていきいきしている。
畑の草も・・・
ぶどうの発送も、少しずつ始めています。
雨の前は、晴天続きで水不足に
心配をしていたが一度にたくさんの雨が
降っため完熟したぶどうは
少し裂果している物もあります。
人とは(私)勝手なもので、少し雨が続くと
天気になって欲しいと文句をいい
思うようにはいかないものだ・・・
|
|
7月12日 雨のち曇り時々晴れ |
田植えが終ってもう1ヶ月が経つというのに、苗床のおそいが片付けられなかった(T_T)
ブドウが忙しいというのを理由に、何と言う事だろう・・・
今日やっと、きれいに洗って乾かし片付ける事ができた。
ブドウの出荷が本格的に始まれば、下手すると稲の収穫時期まであったかも・・・
想像すると恐ろしい。来年は、ちゃんとするぞ!
梅雨の晴れ間、庭のプランターの日々草がきれいに咲いているのが目にとまり
写してみた。ピンクがかわいい。
|
|
|
7月11日 雨が降ったり止んだり |
今日は、久し振りに五目御飯を作った。
めんどくさいと思われるでしょ。 ところが、すずきっちんの五目の具を洗ったお米に混ぜて炊くだけ。
野菜もたっぷり入って、「おいしい」。
家族に大好評でした。お父さんはおかわりして、2杯も食べた。
すずきっちんのゆっかさんが送ってくださった、手作りのおかずは忙しい主婦の強いみかた。
ゆっかさんありがとうございます。
|
|
|
7月9日 雨 |
いつもHPを見てくださっていて、ご自身でも
ピオーネを栽培されています。
今は、会社勤めの傍ら毎朝の早起きと土・日で
作業をされているとの事。
定年後は本格的にピオーネ作りを始められるとの事で、今から準備を始められています。
今日は、岡山県灘崎町から雨の中来て下さいました。ありがとうございます。 |
|
|
塩田さんはピオーネの他にも、桃・メロン・スイカなど
果物作りが大好きだそうです。
今日は丹精された桃を頂きました。
ありがとうございます。
|
7月7日 七夕 彦星と織姫は会えたかな? |
今年の初出荷。
毎年のことでも、すごく緊張する。
これからしばらくは、残っているブドウの管理作業と
出荷作業を平行しなければならない。(T_T)
露地ぶどうの簡易被覆をしているポリをとっていると
雲行きが怪しい・・・雷も鳴り始め
西の空を見ると、黒い雲がそこまできている。
あわてて外したポリを濡らさないため、片付け
軽トラへ積み始めたら、ポツポツ
小屋へ片付けたら、大粒の雨が降り出し
「間に合った」(^0^)
|
|
7月6日 曇りのち晴れ |
今年のハウスピオーネ、初収穫です。
昨年もお世話になりましたが、今年も共楽堂さんからご注文を頂き
和菓子の材料となります。
皆様にお届けするブドウとは、収穫の条件が異なるので早めの収穫となります。
準備が何もできていなかったので、一番に長屋の撰果するところから片付けないと・・・
箱もまったく折れてないし。自慢できることではないけど
てんてこまい。
|
|
|
7月5日 晴れのち雨 |
50000番はいつになるのだろう?と思いながら
時々、自分で踏んでしまう事もあるし。
皆様のご訪問のおかげで、50000番を迎える
ことができました。ありがとうございます。
神奈川県のY.Y様が、連絡をくださいました。
皆さんに楽しんでいただける、ページ作りに
励みたいと思います。これからもよろしくお願い
致します。
|
|
雨上がりの朝、久し振りに金柑を見に行ってみると蕾ができていた。
もうすぐ花が咲きそうだ。
今年は、どんな金柑の実をつけてくれるのだろう・・・
今度は雨続きの天気で、作業が思うように進まない。
露地ぶどうの被覆のポリをとりたいのだが、こればかりは雨が降っていてはできない。
午前中は少しとれたが、午後早めに行って少しでも外そうと空を見上げると
ポツポツ・・・「もう雨」
梅雨だから仕方ない。自然を相手にしているのだからしかたない。 |
|
|
朝、久し振りの晴れ間。
姉にもらったひまわりが咲きました。
久し振りに、太陽の光をあびて嬉しそう。 |
|
7月4日 雨 |
田植えが終ってから、もうすぐ1ヶ月が来るというのに苗箱が洗えず数枚残っていました。
いつも横目で見ながら、もう少し時間ができたら
今頃になってしまいました。
この雨いつまで続くのか?
|
|
7月3日 雨 |
今日も雨。
久し振りの休日となりました。忙しくなる前の休養です。
家の家事をすればいくらでもあるのに、目をつぶって自分の時間にしました。
雨が上がれば外の仕事が気になるし・・・
|
7月2日 大雨 |
トップページへ載せていますが、この前から
必要に応じてブドウを収穫しています。(4房ほどですが)
この前食べた時よりも、酸味も少なくなり
本格的な味に仕上がってきました。
「おいしい!」
撮影が終って、2粒ほどこっそり食べました。「家族には撮影用だから食べないように」と
言っておきながら・・・内緒。 |
|
昨日までは、水不足と悲鳴を上げていたのですが今朝方のすごい雨で
近くの小田川も警戒が始まりました。
小さい川の二万谷川の水も、ポンプで汲み上げられています。
これも異常気象なのでしょうね。
朝から警報が出ています。被害も出ているようです。
|
|
|